ご挨拶日本精神衛生会とはご入会のご案内資料室本会の主な刊行物リンク集行事予定

No.6 ドメスティック・バイオレンス
-古くて新しい家庭の問題-

立命館大学教授 中村正


家庭内暴力の社会問題化

 「犯罪とならない暴力」は数多くあります。 親しい者同士だととくに表面化せず、警察も民事不介入として遠ざけてきました。 親しい者同士はその距離の近さゆえに、罵りあい、憎しみあうこととなりがちです。 もちろん、それは、いたわりあい、支え合うことと裏腹な関係になります。 分かって欲しい、こんなふうにして欲しいという感情がそこに介在し、家庭内暴力の独特さがつくられていきます。 家族以外の人にそんな行動をしたり、感情を抱いたりすることはできないのに、親しい間柄の家族ならばいいだろうという感覚が、不法行為としての暴力への感受性を鈍らせていきます。

 しかし、事態は変化し、ドメスティック・バイオレンス防止法(DV防止法)だけではなく、児童虐待防止法、ストーカー行為規制法、高齢者虐待防止法が制定され、親しい者同士の暴力への介入がはじまりました。 家庭内の様々な形態の暴力が社会問題とされつつあるのです。 古くからある問題に社会が新しく関心を持ち始めたのです。

DVによる被害の特徴と心の傷つき

家庭内暴力の社会問題化
DVによる被害の特徴と心の傷つき
家庭内暴力への介入
加害者への対応
男らしさの暴力をのりこえる
恋人同士の時から暴力のないつきあいを

ご挨拶 | 日本精神衛生会とは | ご入会の案内 | 資料室 | 本会の主な刊行物 | リンク集 | 行事予定