ご挨拶日本精神衛生会とはご入会のご案内資料室本会の主な刊行物リンク集行事予定

こころの健康シリーズVI 格差社会とメンタルヘルス

9 長期療養が必要な家庭のメンタルヘルス
〜精神障がい者家族の体験から見えること〜

さいたま市精神障がい者もくせい家族会
岡田久実子

 

はじめに

 今年37歳になった長女は、22歳で統合失調症を発症し、これまでに二度の再発を経験しましたが、現在は一家の主婦であり、また母親という役割を持つ生活が送れるようになって5年ほどが経過しています。これまで、長女と共に15年ほどの歳月を試行錯誤しながら、長く先の見えないトンネルの中に迷い込んでしまったような日々を経験してきました。時には大きな絶望の淵に立たされ、時にはささやかな希望を見出しつつ、何とか生きてきた…という感があります。必死の思いで精神科医療につながっても、わけがわからない症状に翻弄されながら、私たち家族の力だけでは知識も情報も不足し、地域からの孤立感も大きく、わらをもすがる思いで地元の家族会に参加するようになりました。そこには、私と似たような体験を語るたくさんの家族の人たちがいました。いえ、私以上に長い間、当事者を抱えながら何とか生きてきた人たちがたくさんいたのです。家族会活動を続ける中で、全国のさらに多くの家族の方々とも出会いました。当事者の病状安定や回復が思うようにいかない現実と精神疾患への理解の難しさ、そして根深い偏見の中で、親だけではなく、兄弟姉妹・子ども・祖父母など、当事者を取り巻く多くの家族が、それぞれに苦しみ悩みながら、試行錯誤を繰り返しつつ生きていることを知るようになりました。このような私自身の体験と、多くの家族会で出会った方々の体験から、長期療養者を持つ家庭のメンタルヘルスの課題について考えてみたいと思います。

精神疾患・精神障がいとの出合い

 長女が不調な様子を見せ始めたのは、念願の介護福祉士として特別養護老人ホームでの仕事を初めて1年半ほどが経過した頃でした。仕事に行かなければと思うと体が思うように動かない…寝床から起き上がれないという症状が、すべての始まりでした。長女が社会人として働き始め、肩の荷が下りてホッとした矢先の出来事でした。混乱する長女を目の当たりにして、一体何が起きたのか、わけがわからないままに精神科クリニックのドアを叩いたのでした。

 精神疾患、特に統合失調症は、人としてこの世に生を受けて成長していく中で、多くは思春期から大人への成長を辿る過程で発症します。それまで順調に成長していたと思っていたのに、突然、何か様子がおかしい、何が起きたのだろうか…家族にとっては青天の霹靂の出来事です。精神疾患についての予備知識もほとんどなく、まさか自分の家族に精神疾患が起きるとは予想もしていなかった人がほとんどです。どう対応したら良いのか、どこに相談したら良いのかもわからないままに、年単位の時間が経過してしまうケースが多々あります。

 家族を対象とした調査によると、85%以上の家族が「本人が初めて精神科を受診して診断を受けた時にその精神疾患についての知識がなかった」1)「家族が病気になる前に精神疾患について学ぶ機会がなかった」2)と回答しています。このように多くの家族は、予備知識がない状況下で、突然に身近な家族の精神疾患と出合い、混乱や絶望、そして大きな不安を抱え込むことになります。

 そして、医療につながっても、精神疾患の診断を受けること自体が、家族にとっては大きな精神的ダメージとなります。それは、精神疾患そのものへの深く根強い偏見(スティグマ)の問題があるからです。 精神疾患の情報として一番記憶に残るのは、テレビや新聞報道による無差別殺人などの衝撃的な事件報道ではないでしょうか。私自身もいつのまにか、精神疾患を持つ人は「何をするかわからない怖い人」というイメージを漠然と持っていて、テレビでそのような事件報道があるたびに、「精神の病気を持つ人は怖い」のだと思い込むことを繰り返してきたように思います。そのような病気に、自分の家族がなってしまった事実に誰もが深く傷つきます。さらに家族は、「こんな病気になってしまったのは自分のせいかもしれない」と強い自責の思いを抱きます。この思いは、親だけではなく、きょうだい、子ども、祖父母、配偶者など、身近な家族の誰もが抱いてしまう感情です。そして自分自身を責め、その負い目から自己犠牲的な生活にシフトしていくということが家庭内に起こってくるのです。

 

2.理解が難しい精神疾患・精神障がいと向き合う日々

1.はじめに/精神疾患・精神障がいとの出合い
2.理解が難しい精神疾患・精神障がいと向き合う日々
3.「家族が受ける暴力の研究」に関わって
4.家族支援の必要性/おわりに

ご挨拶 | 日本精神衛生会とは | ご入会の案内 | 資料室 | 本会の主な刊行物 | リンク集 | 行事予定