ご挨拶日本精神衛生会とはご入会のご案内資料室本会の主な刊行物リンク集行事予定
当会刊行物販売のご案内

心と社会 No.113 34巻3号

巻頭言

 厚生労働省 睡眠の指針ができるまで
 −国のメンタルヘルス取り組みの一面−

   高橋 清久(精神・神経科学振興財団 理事長)

特 集  第44回精神保健シンポジウム(鳥取)
      児童思春期のこころの悩み

 「第44回 精神保健シンポジウム(鳥取)」を終えて
  −最近の少年犯罪について思うこと−
   川原 隆造(鳥取大学医学部精神行動医学教室)
 薬物嗜癖行動を介して見る心の悩み
  −中・高校生の喫煙・飲酒問題を中心に−
   吉岡 伸一(鳥取大学医学部精神行動医学分野 助教授)
 高校生に見る不登校、非行、ひきこもり
   原田 豊(鳥取県立精神保健福祉センター)
 いのちみつめて −ひとみ輝く子どもたち−
   高塚 人志(鳥取県立赤碕高等学校保健体育科教諭)
 〔特別講演〕精神科医から見た日本と世界の危機
   土屋 守(「京都心身・学習総合カウンセリングルーム」主宰、土屋医院 院長)
  
時 評

 留学生の相談を通してみるメンタルヘルス
   南 砂(読売新聞東京本社 編集局解説部 次長
    財団法人日本国際教育協会 駒場および祖師谷留学生会館 国際研究交流大学村東京国際交流館 嘱託相談員)
 海外在住邦人のメンタルヘルスケア −サポート・ネットワークの構築が急務−
   神山 昭男(外務省診療所)
 ICF:国際生活機能分類の概略と特徴
   上田 敏(国際生活機能分類日本協力センター 代表、日本障害者リハビリテーション協会 顧問)

随 想 

 日常の精神保健問題 −私の場合−
   下坂 幸三(下坂クリニック)
 アスペルガー障害と高機能自閉症
   中根 晃(東京都精神医学総合研究所 客員研究員(児童思春期研究部門))
 災害救援隊のストレス
  −惨事ストレス(CIS)と外傷後ストレス障害(PTSD)−
   久米 一郎(鹿児島大学)
   餅原 尚子(鹿児島純心女子大学)
 家族のゆくえ
   廣瀬 恭子(自由学園)

連 載  いかに自殺予防は可能か

 〔第1回〕新聞記者と「自殺の周辺」
   高橋 康弘(朝日新聞仙台支局次長)

メンタルヘルスの広場

 禁煙マラソン
   高橋 裕子(奈良女子大学、京都大学予防クリニック)
 大阪府における社会的入院解消に向けた取り組み
   米田 正代(大阪府健康福祉部障害保健福祉室精神保健福祉課)
 不登校・引きこもりの精神病理と集団療法
   児玉 隆治(長信田の森診療クリニック)
 地域生活支援センター 「MOTA(もた)」設立への歩み
   上原 早苗(特定非営利活動法人 世田谷ネットめぐハウス)

書 評

 『病んだ心は身体で訴える−青春期内科病棟の一日』
   荒木 均(茨城県保健福祉部保健予防課長)
 『心の健康と文化』
   源田 圭子(都立精神保健福祉センター)
 『子どものうつ病−見逃されてきた重大な疾患』
   上別府 圭子(東京大学大学院医学系研究科)
 『芸術カウンセリング』
   橋本 泰子(桜美林大学大学院教授)
 『二次的外傷性ストレス』
   江幡 玲子(思春期問題研究所)

 海外ニュース                   江尻美穂子
 衛生会ニュース
 編集後記                     飯森眞喜雄

 

 

ご挨拶 | 日本精神衛生会とは | ご入会の案内 | 資料室 | 本会の主な刊行物 | リンク集 | 行事予定