ご挨拶日本精神衛生会とはご入会のご案内資料室本会の主な刊行物リンク集行事予定
当会刊行物販売のご案内

心と社会No. 171 2018

目 次

心と社会No. 171 2018

巻頭言

呉秀三先生伝記余話
岡田 靖雄(青柿舎(精神科医療史資料室))

特 集

現代のアディクション事情

依存症の病理〜人はなぜ依存症になるのか〜
 松本 俊彦(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター、精神保健研究所薬物依存研究部部長、同センター病院薬物依存症治療センターセンター長)
ギャンブル障害やゲーム障害などの行動嗜癖について
 松崎 尊信、樋口 進(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター) タバコと健康
 原田 久(メンタルホスピタルかまくら山精神保健指定医)
地域、学校、行政の協働による未成年の喫煙・飲酒予防の取り組み
 清水 洋子(東京女子医科大学)
動機づけ面接法のスピリット〜アディクションを例に取り〜
 加濃 正人(新中川病院内科/神経科・昭和大学横浜市北部病院)

時 評

没後20年を悼む ダイアナ妃の病跡
 泉 順子(明治大学)
第41回日本自殺予防学会総会を終えて:自殺予防のこれまで・これから
 太刀川弘和(筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学、筑波大学保健管理センター)
精神保健福祉法第23条(警察官通報)における地域差の検討─平成26年度630調査追加調査をもとに─
 竹島 正1,2)、立森 久照2)、菅 知絵美2)(1)川崎市精神保健福祉センター、2)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所)

随 想

「当たり前」を問い直す─医療人類学という学問の魅力─
 磯野 真穂(国際医療福祉大学)
睡眠負債の問題は、そんなに単純な話ではない  岡島 義(早稲田大学人間科学学術院)

連 載

アタッチメント障害と心理臨床
〔第2回〕親子関係支援から見たアタッチメント
 北川 恵(甲南大学)

メンタルヘルスの広場

いじめ問題の生涯にわたる長期的な影響─ストレスの生物・心理・社会的に「隠された傷跡」─
 滝沢 龍(東京大学大学院教育学研究科・臨床心理学・准教授)
臨床におけるナラティブ・アプローチ─語りと対話に基づく医療─
 齋藤 清二(立命館大学総合心理学部)

カタカナ言葉解説P

ディペンデンス/アビュース/アディクション/アノニマスグループ/ダルク(DARC)/イネイブラー
 石関 大地 (帝京大学附属溝口病院精神科)

書 評

『性犯罪者への治療的・教育的アプローチ』
 坂井 誠(中京大学心理学部)
『遺族外来─大切な人を失っても』
 池田 真理(東京女子医科大学)
『アタッチメント・スタイル面接の理論と実際 家族の見立て・ケア・介入』
 張 賢徳(帝京大学溝口病院精神科)

海外ニュース

林 直樹

衛生会ニュース

編集後記

桑原 寛

総目次(No. 167〜No. 170)

ご挨拶 | 日本精神衛生会とは | ご入会の案内 | 資料室 | 本会の主な刊行物 | リンク集 | 行事予定