ご挨拶日本精神衛生会とはご入会のご案内資料室本会の主な刊行物リンク集行事予定
当会刊行物販売のご案内

心と社会 No.139 41巻1号

巻頭言

   「怒りのコントロール」学習を支援する
   前田 ケイ
   (ルーテル学院大学名誉教授・SST認定講師)

特 集  第56回精神保健シンポジウム(前橋)
     中小企業におけるメンタルヘルスとそれをめぐる諸課題

 第56回精神保健シンポジウムin群馬
   三國 雅彦(群馬大学大学院医学系研究科神経精神医学分野)
 中小企業のメンタルヘルスケアの現状〜経営者の立場から〜
   石埜  茂(株式会社アイクルー代表取締役)
 中小企業におけるメンタルヘルス対策:e-learningの可能性
   椎原 康史(群馬大学医学部保健学科)
 現代におけるリワークプログラムの役割
   五十嵐良雄(うつ病リワーク研究会代表世話人、メディカルケア虎ノ門院長)
 メンタルヘルスのための臨床検査の実用化 -先進医療「うつ症状の光トポグラフィー検査」-
   福田 正人(群馬大学大学院医学系研究科 神経精神医学)

時 評

 WRAP(元気回復行動プラン)
 -RecoveryとWellnessに焦点をあてて-
   坂本 明子(久留米大学医学部精神神経科学教室、NPO法人WRAP研究会)
 自殺予防活動において用心しなければならないこと
   林  直樹(東京都立松沢病院精神科)
 アスペルガー症候群のコミュニティケア考
   本田 秀夫(横浜市総合リハビリテーションセンター、横浜市西部地域療育センター)
 

随 想 

 この10年で変わりつつあるドラッグに対しての再犯・予防・教育
   中嶋 清治(九州ダルクデイケアセンター)
 地域障害者職業センターにおけるリワーク支援について
   高瀬 健一(独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構
         障害者職業総合センター職業リハビリテーション部指導課)
 女性の遷延うつに対する心理社会的支援の必要性
 〜平成20年度自立支援プロジェクト「女性うつ研」の報告から〜
   西村 由紀(特定非営利活動法人 メンタルケア協議会)

連 載

 産業精神保健について
 〔第2回〕臨床心理士の立場から
   廣川  進(大正大学人間学部臨床心理学科)

メンタルヘルスの広場

 グレーゾーンたちの行方
   高森  明(アスペルガー当事者)
 生活を支援する「作業療法5(GO!)・5(GO!)計画」
   山根  寛(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)
 「新しい仕事の仕方」を実践したコンサルタント精神科医の日記
 〜英国の精神保健改革における人材開発への挑戦〜
   伊勢田 堯1)、岡崎 祐士1)、針間 博彦1)、西田 淳志2)
   (1)東京都立松沢病院、2)東京都精神医学総合研究所)

特別寄稿

 土居健郎先生の思い出
   石川 義博(石川クリニック)

書 評

 『公平・無料・国営を貫く英国の医療改革』
   張  賢徳(帝京大学医学部附属溝口病院精神科)
 『痛み治療の人間学』
   太田 美保(東京大学医学部附属病院心療内科)
 『臨床精神医学の方法』
   生地  新(北里大学大学院医療系研究科)
 『死刑でいいです〜孤立が生んだ二つの殺人』、
 『責任能力の現在〜法と精神医学の交錯』
   山登 敬之(東京えびすさまクリニック)
 『スポーツ精神医学』
   徳永 太郎(東京都立松沢病院精神科)

 海外ニュース                 江尻美穂子
 衛生会ニュース
 編集後記                   吉内 一浩

 

 

ご挨拶 | 日本精神衛生会とは | ご入会の案内 | 資料室 | 本会の主な刊行物 | リンク集 | 行事予定