ご挨拶日本精神衛生会とはご入会のご案内資料室本会の主な刊行物リンク集行事予定
当会刊行物販売のご案内

心と社会 No.116 35巻2号

巻頭言

   精神衛生と道徳
   土居 健郎

特 集  メンタルヘルスの集い[第18回日本精神保健会議]
      精神障害者と共にくらす地域づくり

 第18回日本精神保健会議を企画、開催して
   村田 信男(日本精神衛生会 常務理事)
 これでよかったのか―司会を担当したものとして
 反省することしきり
   吉川 武彦(日本精神衛生会 常務理事、中部学院大学)
 社会の現状から見た精神障害者問題について考える
   南    砂(読売新聞東京本社編集局解説部 次長)
 地域で暮らすということ―現状と課題
   外口 玉子(社会福祉法人かがやき会 理事長)
 住まうための工夫とシステムづくり
   竹島  正 (国立精神・神経センター精神保健研究所 精神保健計画部長)
 精神障害者が地域でくらすための地域生活支援
   矢島 鉄也(厚生労働省 精神保健福祉課長)
 地域社会に保護者に代わる機関の設置を
   野村 忠良(東京都精神障害者家族会連合会 副会長)
[特別講演]
  「『心を理解する』とはどういうことか?」
    香山 リカ(精神科医、帝塚山学院大学 教授)
  第18回日本精神保健会議所感
    秋元波留夫(日本精神衛生会 会長)
  第18回日本精神保健会議印象記
    林  直樹(都立松沢病院精神科)
  アンケート結果
    編 集 部

時 評

 精神障害者の社会適応訓練事業について
   島本  久(全国精神保健職親会連合会 専務理事)
 心神喪失者等医療観察法と保護観察所
   蛯原 正敏(法務省保護局精神保健観察企画官)
 ワスプへのお誘い
   −第18回世界社会精神医学会を前にして−
    中根 允文(日本社会精神医学会 理事長、長崎国際大学大学院 教授)

随 想 

 臨床の現場
   高橋龍太郎(精神科医)
 公益信託精神障害者基金の設立など
  −障害者の家族として−
   池田 輝子(社会福祉法人かがやき会 副理事長)

連 載  いかに自殺予防は可能か

 〔第4回〕自殺予防の方策を求める旅路
   張  賢徳(帝京大学医学部附属溝口病院精神神経科)

メンタルヘルスの広場

 こころの健康にウォーキングを
   大西  守(社団法人日本精神保健福祉連盟 理事)
 配偶者間暴力加害者への更生的アプローチ
   妹尾 栄一(財団法人東京都医学研究機構・東京都精神医学総合研究所嗜癖行動研究部門)
 心の相談者に対するストーキングの問題点とその対応
   林  直樹(都立松沢病院)

書 評

 『脳と心の調和に向って―新しい精神医療と福祉』
 『ステイグマと差別を超えて―脱施設化と地域ケア』
   高橋 清久(藍野大学)
 『精神の病いと音楽―スキゾフレニア・生命・自然』
   徳田 良仁(日本芸術療法学会名誉会長)
 『ひきこもる心理とじこもる理由―自立社会の落とし穴』
   桑原  斉(都立松沢病院)
 『救急精神病棟』
   春原 千秋(高円寺クリニック)
 『家族療法的カウンセリング』
   岡堂 哲雄(日本ヒューマン・ケア心理学会 会長)

 海外ニュース                   江尻 美穂子
 衛生会ニュース
 編集後記                     橋口 英俊

 

 

ご挨拶 | 日本精神衛生会とは | ご入会の案内 | 資料室 | 本会の主な刊行物 | リンク集 | 行事予定