ご挨拶日本精神衛生会とはご入会のご案内資料室本会の主な刊行物リンク集行事予定

No.5 子育てとメンタルヘルス

華頂短期大学 斧出節子


子育てをする人のメンタルヘルスのために

 このようにみてくると、現在の日本の子育て状況は、特に専業母親のメンタルな面での大変さが浮上してきます。 今後、子育てをする人のメンタルヘルスを考えると、次の3つのことが重要になってくると思われます。

 第一に母親と父親との協力体制の確保、第二に家族外の育児援助ネットワークの確保、第三に母親の子育て以外の生活部分を拡充していくことです。
これらを実現させるためには、個人の側も社会の側も、まず子育ては母親が担うのが一番良いというような母親規範にしばられないで、性別役割分業を超えていくことが必要です。
そして、子育ては社会全体の問題であるということを再認識し、母親も父親も性別にかかわらず、一人一人がさまざまな生活の側面をもつことができる社会を構築していくこと、これがこれからの日本に求められるのではないでしょうか。

子育てのいま・むかし
アジアからみた日本の育児援助ネットワーク
母親の育児不安
子どもと離れることの大切さ
子育てをする人のメンタルヘルスのために

ご挨拶 | 日本精神衛生会とは | ご入会の案内 | 資料室 | 本会の主な刊行物 | リンク集 | 行事予定